こんにちは。
来たる11月5日(土)、着物と和物のショッピングイベントに出展します。
クラフトバンドから作れるものは無限にありますが、もちろん和のものも作れます。
昨年、「しめ縄」やおせち料理用の「お箸置き」を作られた方はご想像がつきやすいと思います。
一番簡単な方法は色で和な感じを出すことです。
クラフトバンドにはたくさんの色があるので、和のイメージも作りやすいです。

クラフトバンドの編み方は100種類以上とも言われます。日本の伝統工芸にある竹細工や天然素材で編まれたカゴやザルなどの技法はそのままクラフトバンド手芸に生かされていることが多いので、意外と和の分野が得意なのかもしれませんね。
ヴィンテージを含むいろんなお着物や、つまみ細工、着物生地を使った小物や木の器など、たくさんの「和」が集うイベント、一部のベンダーさんをご紹介しますね。
☆着物屋LA(今回のイベント主催者様です)
☆Beauty by Kiyoko
☆Haru-Bana
☆Amika
その他 Wa₋Common など合計10のベンダーが集います!
ULANAも今回は「和」を意識し、お着物に合うような作品を出品したいと思っています。
皆様お誘いあわせの上、是非遊びにいらしてください!


Comments